毎年この時期は目標の大会に向けて午前中ほぼ毎日走りに出かけていたのですが、ご存知のとおり上半期の大会はほぼ中止となり、下半期もどーなるかな?ってところで。山形のサイクリストのみなさんどーでしょう?あまり気にせず走っている人、自粛してる人、雰囲気が走るって感じじゃないよなっていう空気読みしてる人、さまざまだと思います。
私はどちらかといえば空気読みでおとなしくしていました。
ただ、サイクリングが唯一の息抜きの私にとってはもー!大変。
お店にはライド中に寄られる方もいらっしゃるので、何人かに「どうですか?走ってる方います?」と聞いてみたところ、「何人かすれ違ったよー」とのことで意外と走ってる人はいるようです。
そこで午前中、久しぶりにソロでサイクリングに出かけました。
サイクレスタ-河北-大江-朝日-白鷹-県民の森-山辺-中山の約100km。
ほぼノンストップ。
朝ごはんに食パン3枚食べて
ボトルにCCDドリンク×2本、ピットインリキッド1本
たらたら清水で記念撮影だけ。
会ったのは
すれ違ったライダーは6人。全員ソロ
追い越した、または追い越されたライダーは0人
反対車線を走るランナー数人
歩行者なし。
畑で農作業してる人影ちらほら
100km走ってもその程度でした。
すれ違ったライダー全員、挨拶してくれましたよ(謎の一体感)
走りながら色々考えたのですが、
どこまで自粛するか?というのは何のために自粛するか?と考えれば良いと思うんですね。
山形のような田舎においてはアメリカとも東京都とも状況が違うと思うんですよ。
サイクリング事情も然りで、田舎は上記のような感じで「密」とは無縁ですし、行列に並ぶわけでもありません。スーパーで買い物する方がよっぽどリスクだと思います。
サイクリングは大勢でガヤガヤしなければ、一人でもできる極めて健康的な趣味だと思っています。
ただ、これだけはダメなのは、医療機関に負担をかけるようなことは今は絶対に避けなければならないと思います。
今日走ってみて、「私はこうしよう」と思った走り方や装備をご紹介したいと思います。
・ソロで走る(家族とか全員が知ってる人同士でごくごく少人数ならOKだと個人的には思います。)
・施設や店で休憩しない
・コンビニや道の駅には寄らない(そもそも殆どのコンビニはトイレの使用を中止しておりますし、不要な買い物に行かない)
・補給食を余分に持ち歩く
・ネックゲイターを持ち歩く(マスク代わり。他人と話す必要が全く無いとも限らないので)
・持参したツーボトルで走れる距離までしか走らない(余計なところに立ち寄らないように)
・気持ちをイージーに(明日明日大会はありませんし余裕がないと怪我しやすいので)
走行距離の長短は人によって違うと思いますが、一つの目安としてツーボトルで補給なしで家まで帰ってこれるくらいが限度かなーと思います。
あくまで私の場合であり、提言ではありませんが、誰かの参考になれば幸いです。
世知辛い世の中ですが世間の白い目とのギリギリの攻防で波風立たないであろうこれくらいが今の限界かなと思います。
(5月9日追記)
GWが明け休業要請などが徐々に解除されつつありますので、週を追うごとに状況が良くなっていくと期待しています。